8月の活動は、多岐にわたり報告すら出来ないありさま。申し訳ありません。

実は、皆さんに報告したい一番は「ある地域と足掛け4年の通学路問題にかかる提言書のまとめ」についてですが、7月の終わりから、8月8日に会議があり、さらに30日にもPTAの皆様と会合をさらに重ねます。9月には区長会の皆様方と修正を繰り返し、改正版を原稿として提出の運びになります。ですから詳細はもう少し後にご報告します。

皆さんの立場を尊重して4年間進めてきましたが、お役職が2年ほどで変わってしまう為、最初の様子が分からないと、違和感があるのも「まちづくり」の性格と、今では往生していて時間がかかるのは承知しています。
皆さんが中心人物であるべきで、情報の共有化は必須です。かわら版を作成し精一杯流しても、」それぞれの流儀(活字はよまない、口頭で伝えてくるべき)や価値観も異なって、情報の共有化は、テーマ型ではない地域コミュニティー型のまちづくりにとっては大変難しいものをはらんでいます。

私が市議時代「自治基本条例制定」を求めたのも、その辺りのやりにくさを散じていたからです。地域で課題解決や新しい取り組みが自発的に市民の手によって形づけられることが当たり前の社会であってほしいと考えてのことです。条例は基礎自治体(市や町)の憲法です。私達のまちでも暮れには制定されるのでしょう。もう「区長会がえらいのか、まちづくり協議会がえらいのか」などという論点はなくなるのだと期待しています。

皆さん「いい人でいたいし、人様から誤解を受けたくないとして」意見を良識あるおっしゃらないのも、問題を複雑にします。
声の大きな事情のわからない人の方が意見が言えるのは、どこか理不尽です。(皆さん一人ひとりはみんな良い方々です、ただ情報量に格差があります)それでも、分かって頂けるように、目的は大きく「子供達の命を守る活動」であるのですから、少しぐらいのバッシングを受けても、やりだした皆さんは覚悟してくれています。皆のこころと、涙と、志はきっと通じますよ。がんばりましょう。

新しい後援会報no2ができました。またどこかでご覧ください。

カテゴリー: 活動報告   パーマリンク

コメントは受け付けていません。